7/19 親子スクラップブッキング×撮影会

最期と『今』を紡ぐ
enjoy life careの楽しいイベント♩
▼ 𝕗 𝕠 𝕝 𝕝 𝕠 𝕨 𝕞 𝕖 ▼
@enjoylifecare 
——————————
 スクラップブッキング 
    ✖️ 
  プチ撮影会
 レポ♡
——————————

大切な1枚と思い出を文字で残そう⟡.*
□ スクラップブッキング講師
ゆきじゅん こと町元幸恵さん
@labradorite.yukijune


□ カメラマン
ぽわふぉと Mayu
@mayu_pova.photo

インスタでも大人気の方々によるイベンが、
おひとりワンコインで実現しました...!!
·.⟡┈┈┈┈┈︎ ✧┈┈┈┈┈⟡.·
スクラップブッキングは、
どんな写真を選ぶか、と同じくらい
「どんな想いを文字で残そうかな」
という気持ちがとても大事だと、
ゆきじゅん先生の心に響く言葉。
例えば、
家族でテーマパークにお出かけした時。
残す写真はニコニコ笑っているものでも、そばに一言、
「実はでっかい着ぐるみに驚いて号泣!」
と書いてあったら
後日、見返した時に
「そうそう!この時こんなことがあったねぇ。」と、
家族の記憶の引き出しが増えていきますね。
ゆきじゅん先生の中学生になるお子さんの話も聞かせてくれました。
幼い頃は、写真や周辺のかわいい飾りに目がいっていたとか。
次第に成長し、今では、
親が書いた言葉を読んでいるそう(⑉• •⑉)
「 思春期男子に面と向かっては
言えない気持ちも、
スクラップブッキングには
素直に書くことができる!」
そして子どもが興味を持つ頃、
いつでもその当時の気持ちを
伝えられるのが
スクラップブッキングの唯一無二の魅力⟡.*!!!
ぜひ夏休み中に親子で
思い出話を咲かせながら
写真を選んで、
文字で『今』を残しておきましょ◟̆◞̆*!
ちなみに文字は書けない年齢でもオススメ♡
今しか書けない文字(アート)だから
とっても貴重な価値になりますよ✎𓂃◌𓈒‪🫶

#若者向けの終活
#スクラップブッキング
#思い出の写真
#思い出を文字で残そう
#流山市

Enjoy Life Care

若い方向けの『終活』市民団体 終活の「終」から始まる「始(志)楽」通じて日々の暮らしの中に「楽しいのエッセンス」を加えるお手伝いを

0コメント

  • 1000 / 1000