Enjoy Life Care 6月1日講座

終活はまだ早い?!/

若い人向けの終活市民団体
『Enjoy Life Care』講座第2弾! 


100均エンディングノートで

オリジナルエンディングノートを

つくろう♪

〜家族を残して欲しい?〜



自分人生の脚本をハッピーエンドに迎えるための土台づくり

自分人生の主演女優はあなた自身¨̮♡︎
エンディングノートを綴りながら
『終』死の備え
『活』生きがいづくり
について考え 


今回は宿題で

『家族に何を残して欲しい?』

を聞いてきてもらいました


新たにオリジナルエンディングノートに加えたい項目
☑︎棺に入れて欲しいもの
☑︎葬儀・戒名の要望
☑︎隠し事
☑︎遺品・ペットを誰にお願いするか

未就学児さんママは
今もしママが亡くなったら
記憶にないかもしれない、、、
どんな親なのかを残す
☑︎お子さんに向けたメッセージやお手紙

そして、今回は納棺師の方にもお越し頂きました!!

納棺師のお仕事についても触れ葬儀についても考える機会を頂きました♫
ありがとうございます


参加者の皆さんから
「死はネガティブなイメージがありますがオープンにすることで生が活気でますね」
「子供の年代や家族構成職業によって必要な項目が違っていて自分には何が必要か考え
させられる」
「エンディングノートからこれからのことを見つめられるってこれだ!と思いました」
「仕事でもプライベートでも活かせられて楽しかったです」
お越し頂きありがとうございました!

今回もEnjoy Life Noteプロジェクトメンバーに3名の方に入って頂きました¨̮♡︎

次回は
2023年7月13日(木)
講師 玉置芽瑠さん
『死化粧について』の講座を行う予定です✍︎
Enjoy Life Care
終活ライフケアプランナー
流山市民団体

Enjoy Life Care

若い方向けの『終活』市民団体 終活の「終」から始まる「始(志)楽」通じて日々の暮らしの中に「楽しいのエッセンス」を加えるお手伝いを

0コメント

  • 1000 / 1000