若者向けの終活って何!?交流会


終活はまだ早い?!/ 


『終』と『活』2つのテーマを元に交流会を開催!!
『終』人生のフィナーレの準備
『活』生きがいづくり
2つを並行して
一人一人の人生の脚本をハッピーエンドで迎えられるお手伝いをしていきます


若者向けの終活って

一体なに!?交流会



【menu】
Enjoy Life Careとは
自己紹介
終活について
死について考える
最重要エンディングプリントづくり
初回から『死』についてふれ
3つの終活について学んでいきました




☑︎Enjoy Life Careの方向性の説明が分かりやすくてすっと入ってきました!何よりワクワクがいいですよね
☑︎今の年齢に合わせた学びがすごくよかったです。また講座を受けてみたいです
☑︎自分たちでノート(エンディングノート)をつくることに共感できました
☑︎カジュアルなエンディングノートを配布してもらえるようなら考えるきっかけになって素敵だと思いました
☑︎死をきちんと捉えることで自殺も減ると思います
☑︎終活も大切だけど『今』も大切って本当にそうだとおもう。『終わり』を想像するからこその人の真意や根深いところが分かって、だからこそ『今』を一緒に深く関われる気がする


Enjoy Life Careでは
3年間で流山市オリジナルエンディングノート『 Enjoy Life Note』を作成します♫
そのプロジェクトメンバーも募集しています
早速メンバー入りして下さった皆様ありがとうございます!


交流会を開催するにあたり
参加者の皆様
次回を楽しみにして下さった皆様
イベントをシェアして下さった皆様
この場をお借りしてありがとうございます⑅︎◡̈︎*
第一歩が踏み出せてホッとしてますが
これから末永くお付き合いお願い致しますᙏ̤̫͚ 



#enjoylifecare
#終活ライフケアプランナー
#流山
#市民団体
#流山市民団体
#終活事業
#ワーママ
#2児のママ
#中学校ママ
#小学生ママ
#女の子ママ
#やりたいことリスト
#楽しいを作る
#流山warmfuzzy 
#enjoylife 
#enjoycreator



Enjoy Life Care

若い方向けの『終活』市民団体 終活の「終」から始まる「始(志)楽」通じて日々の暮らしの中に「楽しいのエッセンス」を加えるお手伝いを

0コメント

  • 1000 / 1000